人生最大のライバルは睡魔
こんにちは、minaです。海外・ガジェット・旅行についての記事を発信しています。
Twitter:@mina__88_ Instagram:minqlog お問い合わせ→こちら
無事?TOEICも終わり一度一区切りという事で
勉強時間を確保するために実践していた朝活についてまとめていきます
三度の飯より睡眠が好き(スイーツは除く)
だったわたしが正直1ヶ月も続くとは思いませんでした←
そんなわたしが実践してみてわかった
・朝活を続けるコツ
・朝活のメリット
・朝活をした方がいい人
一言で朝活といっても普段より1時間早く起きる人や
がっつりと朝5時から起きて活動する人などさまざまです
わたしは普段よりも1時間早く起きて
朝勉強する時間を1時間確保してました
朝活のメリット
時間の無駄遣い防止
以前Instagramでこんな投稿をしました
画像にも書いてありますが
書き出してみると用途不明な時間が意外とありました
食事の時間や睡眠時間などこれよりも短い事も多いので
正確に測ってみると1日で5時間以上時間を無駄にしてました
わたしの場合この用途不明時間で考えられるのが
布団に入ってから無駄に過ごしている時間でした
最近はその時間を読書に当てたりしているのでこの時よりも有意義に使えているはず・・・
寝る前ブルーライト浴びるのはよくないらしいけど!
朝活のメリットとして
朝1時間早く起きるためには
夜1時間早く寝る
当たり前の事ですがこれが重要なんです
時間を作ることだけを考えてその分睡眠時間を削っていたら
日中のパフォーマンスが下がってしまって結果マイナスです
睡眠時間は減らさずに
無駄な時間を削る
夜のダラダラしてる時間をなくして
朝のスッキリ時間に置き換える
これが1番といってもいい朝活の目に見えるメリットです!
脳のゴールデンタイム
以前の記事でも取り上げた脳のゴールデンタイム
脳のゴールデンタイム
朝起きてから2時間
中でも食後の30分が1番集中力を高められる
それ以外にも朝起きてしっかりと太陽の光を浴びることで
体内時計のずれも修復してくれると
科学的にも推奨されています
わたしも実践する前は朝の眠い時に勉強して覚えられるの?
逆に効率悪いんじゃ無いの?
と言った形で半信半疑でした
でも実際に朝活してみて驚き
確かに寝起きはいつも通りねむい。
でも顔洗って保湿してご飯食べて
といつものルーティンを行っているうちに
段々とスッキリしてくるんです
しかも夜の何も追われることのない余った時間と違って
せっかく起きたんだし無駄にしたくない
といったマインドが働きかけていつもよりも早く机に向かう事ができました
睡眠の質向上
実際にアプリなどで計測しているわけじゃないし
寝る前にKindleを読んだりでブルーライト浴びまくっているので
実際は思い込みなのかもしれませんが
睡眠の質が向上した気がします
そういう思い込みの部分もあるとは思いますが実感した部分だと
翌朝のプランがあるのでそろそろ寝なきゃ
といった感情が働くんです
今までは寝る時間でも動画のキリが悪かったりすると
これ終わったらねよ・・・
と言った感じで睡眠時間を減らす事もありましたが
翌朝の予定を寝る前に考える事で寝るマインドを整える事ができました!
ポイント
寝る前に翌朝することを考えておく!
わたしは明日はここの勉強しようー
など次の日のプランを立てる事で夜更かし防止と
次の日せっかくのゴールデンタイムを無駄遣いしないで
すぐに勉強をはじめることができました!
これを意識するだけで朝活の効率あがります
気分良く取り組める
鳥の囀りで目が覚めて
カーテン開けたら青空が広がっていて
いつもより落ち着いて朝ごはんを食べて
しかも家族は寝てるから静かな空間で過ごせて
といった感じで朝活は気分がいいんです!
夜仕事の疲れや睡魔に邪魔されながらする勉強とは
集中力が違います!
もちろん勉強じゃなくて読書などでもそうですが
スッキリした脳で向き合う事でストック出来る情報量が増えました!
空き時間じゃなくて自分で用意した時間という事で
無駄にしたくない気持ちが自然と高まります
夜余った時間を無駄に消費していたコンテンツも
朝活をしていたらしないと思います
それだけ優先度の低い事に時間をつかっていたんだなーと・・・
もちろん張り詰めすぎてもよくないので
たまにだらだらする時間は必要です!
少なくともわたしには必要です笑
布団に入ってNetflixやYouTubeをみる時間も
たまにはとってあげてください!
朝活のデメリット
初日は辛い
よほど疲れてない限り
いきなりいつもより早く寝て
明日から朝活はじめよう!
と決めたとしてもなかなか寝付けません
今まで培った体内時計はそう簡単にはブレません!
わたしも初日は起きた時眠いし
家出るまでまだまだ時間あるし
二度寝するか本気で迷いました笑
思いとどまって勉強したものの
睡魔に襲われて効率下がってる気がするし
仕事中も引きずってる気がしていたしと
初日から快適な朝活ライフを送れてはいませんでした
でも初日を乗り切る事で
眠い→早く寝る→自然と朝起きれる
このゴールデンサイクルが生まれるんです!
慣れるまで最初の数日はきっとなんのメリットも感じないし
なんなら非効率なんじゃないか?と思うと思います
でも人間の体って不思議と適応していくんです
1ヶ月も続ければ休日でも朝早く起きるようになります!
寒い
これ!1番の悩みでした
朝早くから活動するということで
寒いんです・・・
ブランケットをかけても寒いし基本的にストーブつけてます
快適な時間を得る反面光熱費はかさみます
これからの時期は逆に涼しくていいのかも?
なんて淡い期待を抱いてます笑
解決策
・電気毛布
・服をいっぱい着る
・ヒートテックの靴下
電気毛布みたいな最先端の暖かグッズを買うか
原始的に服を着込むかの2択かな?と思います笑
もし快適に朝過ごす便利グッズだったり秘策がある人はぜひおしえてください!
体質的に合わない人もいる
基本的に適応出来るのかな?とは思いますが
体質的に夜型の人でどうしても合わない人もいると思います・・・
そんな人は無理して早起きせずに快適な夜活を実行した方が
きっと効率的です
とはいえ最初から夜型かもと決めつけずに
最低でも1週間くらいはやってみましょう!
朝起きれない言い訳を夜型だから・・・
という昔のわたしみたいにはならないでください!!笑
朝活をした方がいい人
・夜時間を無駄遣いしてしまいがちな人
・試験など期間のある目標がある人
・やる気スイッチをおしたい人
まずは自分が把握していない無駄な時間がどれだけあるのか
一度書き出してみましょう!
思ったよりも用途不明な時間が多い人は朝活してみることをお勧めします!
試験日が決まっているなどで効率よく勉強したい人にも
朝活はお勧めしたいです
毎日決められた時間に集中するサイクルはとても重要です!
机に向かってもなんだか集中できないな?と思っている人は
ぜひ明日から朝にも勉強時間を確保してみてください!
日頃やる気がでないあなた!
時間を無駄に浪費してしまうわたし!
時間を確保するだけで無駄にしたくないと
自然と意識が変わってくるはずです
朝作った1時間は勉強にしか使っちゃいけないわけではありません!
読書してもいいし1日のタスクをまとめてもいい
簡単な運動に使ったっていいんです!
夜だとなかなかできない事でも朝なら出来る!気がしてきます
科学的にも集中力が増すそうなので
特にコストもかからずすぐに実践できる朝活はおすすめです!
朝活を続けるコツ
何事もそうですがいきなり高すぎる目標を設置しても
途中でスタミナ切れを起こしてしまいます
普段8時に起きているひとが
いきなり明日から5時に起きて3時間勉強がんばるぞー!
と決めたとしても1日目で終了してしまう可能性が高いです!
これは朝活に限ったことじゃありませんが
まずは小さな目標から一つずつ!
まずは30分早く起きてストレッチする
ちゃんと毎日朝ごはん食べる
といった小さい目標から初めてみて
慣れてきたら徐々に1時間早く起きて勉強しようかな!
近所を少しランニングしてしっかりシャワー浴びて仕事いこう!
など段階をおった目標設定をしてみてください!
三日坊主の1番の原因はこれ!ってよくいろんなところで見かけるので
きっとそうなんでしょう!
おすすめの時間設定
・30分から1時間!
30分だと出来る範囲は限られてしまいますが
導入としてはそれで十分です!
1時間確保出来るようになればやることの選択肢もだいぶ広くなるはず!
3時間早く起きなきゃいけないような内容だったら
まずは朝やるべきなのか?といったことをもう一回考えてみましょう!
基本的には1時間あれば十分なはずです!
まとめ
・朝活はメリットいっぱい!
・科学的にもいいらしい!
・寒いので対策が必要
・慣れるまでは非効率
・まずは30分から1時間で実践してみよう!
TOEICが終わってもわたしはしばらくは朝活を続けると思います1
#朝活
だったりで投稿すると同じ境遇の人たちから反応貰えて
朝からほっこりするので一緒に発信しながら朝活してみましょう!
コメント
[…] 1ヶ月朝活をやってみて 朝活のメリットデメリット朝活女子が実践して感… […]